校長あいさつ

眼下に瀬戸内海の美しい海、大きな風力発電所を構えた緑豊かな大星山、このような素敵な環境の中で児童は明るく元気に過ごしています。
本校では、郷土を愛し ともに未来を拓く たくましい「佐賀っ子」の育成という学校教育目標のもと、全教職員が児童の健全な発達のために日々努力しております。
地域や家庭の協力も素晴らしく、毎日のようにボランティアの皆様が学校に来られて、様々な支援をしていただいています。
平成28年度からは、「小規模特認校制度」をスタートし、平生町内の児童を積極的に受け入れています。
これからも、地域と共にある学校づくりを進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
佐賀小学校 校長
校歌 作詞 山本 房雄 作曲 田熊 忠雄
1 三条の銀の 輪になって 大星山に かけた虹 まどかな明るい 子らの夢 のせて平和の 海こえる ああ われら 佐賀小学校
2 白鳥の森 風清く 瀬戸の潮の かおる丘 朝な夕なに もの学ぶ 庭に真理の 鐘が鳴る ああ われら 佐賀小学校
3 新日本の 朝ぼらけ 高き理想の 雲は湧く きらめく星の さすかなた 愛と文化の 道ゆかん ああ われら 佐賀小学校
佐賀小学校の歴史
昭和36年4月1日佐賀小学校創立。旧佐賀小学校、佐合小学校、田名小学校の3校が統合し、現在地に平生町立佐賀小学校として創立発足。その後、昭和42年に尾国小学校が本校に統合された。
【旧佐賀小学校】明治9年9月創立。昭和35年3月統合により廃校。新校舎落成まで佐賀分教室として存置。
【佐合小学校 】明治4年1月私塾開設。同年12月佐合小学校創立。昭和36年3月統合により廃校。昭和37年3月まで佐合分教室として存置。
【田名小学校】明治16年田名分校創立。同25年9月田名尋常小学校創立。昭和36年3月統合により廃校。昭和37年10月まで田名分教室として存置。
【尾国小学校】明治7年12月創立。昭和42年4月統合により廃校。
学校沿革
年月 | 内容 |
---|---|
昭和37年10月 | 新校舎落成 |
昭和48年8月 | プール完工、プール開き実施 |
昭和62年4月 | 新校舎開校式、始業式、入学式 |
昭和63年1月 | 屋内運動場完成、統合25周年記念式典 |
9月 | 準健康優良学校受賞(県教委)~平成2年9月 |
平成元年9月 | 学校給食優良学校受賞(県教委) |
平成3年11月 | 読書感想文優良学校賞受賞(県学校図書館協議会) |
平成4年11月 | 健康推進優良学校賞受賞(県教委) |
平成5年11月 | 健康推進優良学校賞受賞(県教委) |
平成7年7月 | 子ども自転車山口県大会出場(総合6位入賞) |
平成8年7月 | 子ども自転車山口県大会出場(総合6位入賞) |
8月 | パソコン教室整備(パソコン5台設置) |
平成9年10月 | 環境美化教育実践活動「優秀校」受賞 |
11月 | 山口県花いっぱい運動「知事賞」受賞 |
平成10年1月 | 学校安全「優良学校」受賞 |
11月 | 山口県花いっぱい運動「教育長賞」受賞 |
12月 | 山口県学校歯科保健優良校受賞 |
平成11年11月 | 山口県花いっぱい運動「知事賞」受賞、学校安全文部大臣表彰 |
平成12年10月 | 山口県花いっぱい運動モデル団体指定(~平成22年度) |
11月 | 統合40周年記念事業・記念式典開催 |
平成13年4月 | 学校給食改善研究校指定 |
平成14年8月 | 学校給食優良学校賞受賞(県教育長表彰) |
10月 | 学校給食文部科学大臣表彰 |
平成15年4月 | 青少年赤十字活動加盟継続10年感謝状受賞 |
平成16年4月 | 児童生徒歯・口の健康つくり推進事業地域指定 |
平成17年11月 | 学校PTA文部科学大臣賞受賞 |
平成18年10月 | グランドピアノ寄贈(佐賀小PTA) |
平成21年1月 | 平成20年度PTA広報誌コンクール会長賞・アナログ賞受賞 |
平成22年8月 | 太陽光パネル設置・稼働 |
11月 | 統合50周年記念事業・記念式典開催 |
12月 | 山口県読書感想画コンクール「優良学校賞」受賞 |
12月 | 山口県花いっぱい運動「県知事特別賞」受賞 |
平成23年8月 | 平生町花いっぱい運動「町長賞」受賞 |
平成24年5月 | 山口県PTA広報誌コンクール「会長賞」受賞 |
平成25年11月 | 平生町花いっぱい運動「特別賞」「町長賞」受賞 |
11月 | 山口県読書感想画コンクール「優良学校賞」受賞 |
11月 | 山口県花いっぱい運動モデル団体指定 |
平成26年1月 | 山口県学校保健優良校受賞 |
11月 | 平生町花いっぱい運動「特別賞」「町長賞」受賞 |
11月 | 山口県花いっぱい運動モデル団体指定 |
平成27年3月 | 山口県学校給食優良校表彰 |
4月 | 複式学級新設 |
9月 | タブレット端末導入 |
10月 | 平生町花いっぱい運動「特別賞」「町長賞」受賞 |
10月 | 平生町モデル花壇指定 |
11月 | 山口県花いっぱい運動モデル団体指定 |
平成28年4月 | 小規模特認校制度開始 |
平成30年2月 | 運動場フェンス取替 |
平成31年1月 | 普通教室エアコン設置 |
令和3年2月 | 統合60周年記念事業 |
令和3年3月 | 特別教室エアコン設置 |