佐賀小学校は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

平生町立佐賀小学校

平成28年度の記録

 
「ワックスがけ ありがとうございました。」 (2/24)
 年度末をひかえ、ボランティアの皆様に1階の廊下と玄関、会議室のワックスがけのお手伝いをしていただきました。お陰様で新年度からの学校生活を気持ちよく送ることができます。 
 
 
「たこたこあがれ」(2/8) 
 1・2年生は、学校支援ボランティアの方にお世話していただいた凧に、自分たちで思い思いに絵を描いて、みんなで揚げました。当日は風がやや弱かったのですが、寒さに負けずに走り回りながらたこ揚げを楽しみました。 
 
 
「こおりがはりました」 (1/30)
 この日は、朝の冷え込みが厳しく、駐車場の水たまりや、外に出していたカップの水が凍っていました。寒い中、1年生が氷の感触を確かめました。 
 
 
「給食週間キャンペーン」(1/24〜1/31) 
 全国的に1月24日から1月30日までを「学校給食週間」としていますが、佐賀小学校でも同じ時期に「給食週間キャンペーン」として、食事を大切にする心を育てたり、給食に携わる人々や自然の恵みへの感謝の気持ちを育てたりする取組を行っています。毎日の給食でお世話になっている皆さんに手紙を送って感謝の気持ちを伝えたり、健康委員の子どもたちが健康クイズを出したり、豆運びをして箸の持ち方を確認したりしました。 
 
「木々の剪定ありがとうございました」(1/19) 
 校庭の木々の幹や枝が伸びてきたので、ボランティアの方に剪定してもらいました。高い幹や枝も切っていただき、随分すっきりしました。しばらくは剪定の必要がなくなりました。 
 
 
「大星山 初日の出」(1/1) 
 今年も「大星山で初日の出を迎える会」がありました。5時30分に佐賀小学校をスタートし、約1時間少々かけて大星山に登りました。当日は天候にも恵まれ、多くの参加者の皆さんときれいな初日の出を見ることができました。 
 
 
「募金を寄付しに行きました」(12/6) 
 11月28日〜12月2日に行った歳末助け合い運動で集まった募金を代表の子どもたちが社会福祉協議会「あいあむ」へ持って行きました。学校で採れたさつまいもも一緒に届けました。 
 
 
「やきいもおいしいなあ」(12/5)
 1・2年生が、学校の畑で取れたさつまいもを焼き芋にして食べました。最初、水で洗って、新聞紙、アルミホイルで包み、牛乳パックに入れて、火のついたすくもに入れて、焼きました。できあがった焼き芋をみんなでおいしくいただきました。 消防署の許可を取って行いました。
 
 
歳末助け合いの募金活動を行いました(11/28〜12/2) 
 運営委員会の子どもたちが、校内で歳末助け合い運動の募金活動を行いました。集まったお金は社会福祉協議会に持って行くことになっています。 
 
 
山口県花いっぱい運動 知事特別賞をいただきました(11/22) 
 この度、佐賀小学校の花いっぱい運動の取組が大変優れているという事で、「山口県花いっぱい運動 知事特別賞」をいただきました。日頃の学校支援ボランティアの皆様方の熱心なご支援によりこのような名誉ある賞を受賞することができ誠にありがとうございます。 
 
 
「春の花の苗植えをしていただきました」(11/17) 
 10月にボランティアの方にポット移植をしてもらっていた花の苗が大きくなったので、花壇に植え替えてもらいました。併せて、樹木の剪定もしてもらいました。お陰様で、春に向けて外回りがきれいになりました。 
 
 
「昔の偉人さんの話」を聞きました。(11/8) 
 3・4年生は、ボランティアの方に、昔々、地域を救った偉人さんの話を聞きました。一人は平生町の干拓を行った横道忠右衛門さん、もう一人は和歌山県で津波から人々を救った梧陵さん。どちらも紙芝居で分かりやすくお話をしていただき、とても良い勉強になりました。 
 
 
「図書まつり」(10/25) 
 図書のボランティアの方に「図書まつり」と題して、パネルシアターや図書クイズ等をしてもらいました。図書まつりに併せて、先生のお勧めの一冊を図書館に展示しました。「図書まつり」を通して、子どもたちは一層、本に興味を待ったようです。 
 
 
「ポット移植をしていただきました」(10/11) 
 ボランティアの方に来ていただき、春の花の苗をポットへ移植していただきました。きれいな花が咲くことが今から楽しみです。 
 
 
「ごんぎつねについてブックトークをしていただきました」(10/11) 
 おはなし会の皆さんに中学年の子どもたちを対象に「ごんぎつね」についてのブックトークをしていただきました。お話で出てくる魚籠(びく)を見せてもらったり、火縄銃について教えていただいたりしました。 
 
 
「一緒におもちゃを作ってくださいました」(10/4) 
 2年生の生活科「おもちゃ大会を開こう」の学習にボランティアの方が来てくださり、子どもたちと一緒におもちゃづくりをしてくださいました。ボランティアの皆さんとふれあいながら、楽しくおもちゃを作ることができました。 
 
 
「掲示物を新しくしていただきました」(9/8・30) 
 校舎内の掲示物を10月用に新しくしていただきました。10月にふさわしくかわいらしい掲示物を飾っていただき、校舎内が秋らしくなりました。
 
 
「運動会に向けて、きれいにしていただきました」(9/13・21) 
 運動会を前に2日間にわたってたくさんのボランティアの方に運動場や花壇をきれいにしていただきました。お陰様で運動会を気持ちよく行うことができました。ありがとうございました。 
 
 
「ありがとうございました。環境整備作業」(8/21) 
 朝早くから、たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。お陰様で運動場や学校周辺がとてもきれいになりました。運動会など、2学期からの学習を気持ちよく行うことができます。 
 
 
「ありがとうございました。ワックスがけと網戸の修理」(7/21) 
 たいへん暑い中、ボランティアの皆様に校舎内のワックスがけのお手伝いと壊れた網戸の修繕をしていただきました。お陰様で2学期からの学校生活を気持ちよく送ることができます。 
 
 
「水でっぽうで遊びました」(7/19) 
 1年生のためにボランティアの方が水でっぽうを作って持ってきてくださいました。子どもたちは大喜びで、時間を忘れて夢中になって水でっぽうで遊びました。 
 
 
「ありがとうございました。植木の剪定」 (7/5)
 たくさんのボランティアの方にきていただき、植木の剪定をしていただきました。 お陰様で植木がすっきりしました。
 
 
「お米について詳しくなりました。」ブックトーク(6/15) 
 おはなし会の皆さんに来ていただき、5年生にお米についていろいろな本を紹介してもらいました。クイズもあり、楽しくお米について知ることができました。 
 
 
「ありがとうございました。花の苗植え」(6/10)
 多くのボランティアの方に来ていただき、1週間前に整備していただいた花壇に、子どもたちと一緒に花の苗を植えてもらいました。きれいな花を咲かせるために、水やりなどのお世話をしっかりしていきたいと思います。 
 
 
「ありがとうございました。花壇の土作り」(6/2)
 きれいに咲いていた春の花も終わりになったので、ボランティアの方に協力していただきながら、花壇の土作りをしました。1週間後に花の苗を植える予定です。 
 
 
「お陰様で、花壇やグランドがきれいになりました」(5/17) 
 たくさんの学校支援ボランティアの方に来ていただき、花壇やグランド周辺の除草をしていただきました。翌日は、熊毛郡小学校教育研究会総会が佐賀小学校で行われましたが、たくさんのお客様を気持ちよくお迎えすることができました。 
 
 
「土作りをしてもらいました」(5/13)
○ 学校支援ボランティアの方に来ていただき、花の苗をポットへ移植していただきました。きれいな花が咲くことが今から楽しみです。  
 
 
「1年生がキュウリを植えました」(5/12)
○ ボランティアの方にお世話をしていただきながら、1年生がキュウリを植えました。一人一本の苗を丁寧に植えて、支柱を立てました。早く、大きくな〜れ。 
 
 
「5年生が夏野菜を植えました」(4/26) 
 ボランティアの方にお世話をしていただきながら、5年生が夏野菜を植えました。ボランティアの方に耕耘機で耕してもらった後、肥料を混ぜて、マルチを敷きました。その後、キュウリやナス、トウモロコシ、ピーマンなどの夏野菜の苗を協力して植えました。収穫する日が待ち遠しいです。 
 
 
「掲示物が新しくなりました。」(4/22) 
 学校支援ボランティアの皆さんに、廊下やランチルームの入口の掲示物を新しくしてもらいました。廊下が楽しく明るい雰囲気になりました。 
 
 
「1年生に学校を案内しよう」(4/21) 
 生活科の学習で、2年生が1年生をつれて学校の中を案内して回りました。2年生は、お兄さんのお姉さんになった気分で、1年生に優しく教えていました。 
 
 
 「たまねぎがたくさんとれました」(4/15)
 学校の畑に植えていたたまねぎが大きくなったので、ボランティアの方にお手伝いをしてもらいながら、みんなで収穫しました。今年はできがよく、立派なたまねぎがたくさんとれました 
 
 平成27年度の記録
 「学校の側に信号機がつきました」(3/9)
 学校の校門のすぐ近くに押しボタン式の信号機が設置されました。あいにくの雨でしたが、点灯式に1年生が参加して、横断歩道の渡り初めをしました。信号機が設置されたお陰で、これからは安全な登下校ができます。点灯式の後、ちょるると記念写真を撮りました。 
 
 
 「長なわとびをがんばっています!」(1/14)
 2月に行われる「全校なわとび大会」に向けて、たてわり班で長なわとびの練習を頑張っています。高学年の子どもたちが優しく低学年の子どもたちにアドバイスをして、練習を重ねるごとに8の字とびや一斉とびの記録が伸びています。
 
 
「おかげさまで おいしい料理ができました」 (12/18)
 6年生は家庭科の「工夫しようおいしい食事」という学習で、調理実習を行いました。当日は、野菜ソムリエの柳井さつきさんや平生町食生活改善推進協議会の皆さんに来ていただき、熱心に指導していただきました。お陰様でとてもおいしい一食分の食事を作ることができました。 
 
 
楽しかった「大型かみしばい」(12/15)
 おはなし会の皆さんに、「おしろドーナツとまちドーナツ」というお話の大型かみしばいをしてもらいました。また、クリスマスに関係する本もいくつか読んでいただきました。全校で楽しい時間を過ごすことができました。 
 
 
「たこたこ あがれ」 (12/17)
 学校支援ボランティアの方にお世話になって、1年生はたこ作りをしました。材料を用意していただいたお陰で、子どもたちはスムーズにたこ作りをすることができました。みんなで写真を撮った後、運動場で思いっきりたこあげをしました。 
 
 
「花いっぱいモデル花壇に指定されました」
 佐賀小学校の花壇は学校支援ボランティアの皆さんのおかげで、1年中きれいな花でいっぱいです。そんな本校に、平生町から花いっぱい運動コンクールで[特別賞]町長賞をいただき、平生町花いっぱい運動モデル花壇に指定されました。また、今年も山口県花いっぱい運動モデル団体に指定していただきました。 
 
 
「花壇や畑の整備 ありがとうございました」(11/5)
 学校支援ボランティアの方に来ていただき、花壇や畑に肥料を入れたり、マルチを敷いてもらいました。花や野菜の苗を植える準備ができて大変助かりました。 
 
 
「オープンスクール ありがとうございました。」(10/27) 
○ 小規模特認校制度に伴いオープンスクールを行いました。来年度新1年生になるお子さんの保護者の方や地域の方が授業を見に来られました。テレビ局の方も取材に来られました。 
 
 
「がんばっています 持久走クラブ」(10/8) 
 10月になり、希望者による持久走クラブが始まりました。11月8日(日)に行われる平生町駅伝大会に向けて練習に励んでいます。 
 
 
「ありがとうございました 花の苗植え」 (10/2)
 学校支援ボランティアの方に来ていただき、花の苗をポットへ移植していただきました。来年の春、きれいな花が咲くことが今から楽しみです。 
 
 
「タブレットがやってきた!!!」 (9/17) 
 PTAの予算でタブレット(iPad Air2)を12台購入しました。また、各教室からインターネットが使えるようにWiFiの環境も整備しました。これから授業を始めいろいろな場面でしっかり使っていく予定です。